出雲へ想いを馳せ
2025年10月2日 11:53 AM
東北以西の方々は、
「秋無し」と感じているそう。
こちらと朝晩の寒さに、
一雨ごとに気温が下がり、
空が高く鱗雲が浮かんでいると、
例年よりは遅めですが、肌身に秋を実感し、
まだ自然の恩恵を受けることが出来るコトに、
日々感謝しなくてはと思います。
さて、
秋刀魚と松茸から始まり、
あけび、里芋、栗、山の舞茸と、
食材は秋一色🍂
ただ、まだ鮭の溯上がないようで、
地物のイクラが入荷しているとの声が聞こえてきません。
自分が生まれた川に戻る習性をもつ鮭が、
海水温の上昇で、溯上できずにいるそうです。
しかも河口付近に待機しているわけではなく、
定置網にも掛からない現状です。
例年であれば、「新米つや姫といくらご飯」という
絶品を味わいえる時期なのですが、
もう少し先になりそうです。
山形県は10月1日から全国でもいち早く、
「ズワイガニ漁」が解禁となります。
今年は鼠ヶ関のズワイを入れてみました。
10月1日といえば、「日本酒の日」でもあるので、
ひやおろし・秋上がりと共に、
秋の味覚を楽しんではいかがでしょうか?
神無月は、全国の神々が出雲大社に集まって会議をするため、
地元の社には留守になる月で、逆に神々が集まる出雲では「神在月」と呼ばれ、
この時期に神々が縁結びや来年の豊作について話し合う「神在祭」が行われるそうです。
さぞかし美味しいお料理と美味しいお酒が味わえる、
素敵なお祭りなんだろうな〜と思いを馳せ、
是非一度行ってみたい土地であります。
おやすみカレンダーです。
5日はLivinusさんとワイン会のため、お昼は営業して、夜は貸切となります。
6日(月)
19日(日)20日(月)
21日(火)はお昼をお休みして、夜は営業いたします。
27日(月)
10月もがんばろう!!!!!
宜しくお願い致します。
りょ。