節分と立春

2月2日「節分」。

天気予報によると、

これから日本海側に寒波が来るそうです。

先週も言ってたような…

今年の冬も寒いですが、

庄内地方は雪が少ないです。

県内でも内陸部の方々、秋田・青森、北信越地方の方々、

大雪にご注意ください。

さて、

鶴岡市に鎮守する荘内神社の「節分豆まき」に

少しばかりですがご協賛させていただきました。

荘内日報記事(2025年02月04日付紙面より)
『両親や兄と一緒に家族4人で訪れた市内の齋藤響生君(7)は
「たくさん福豆をもらって3つも景品が当たった。
家族みんな良いことがあるかも」と話していた。』と。

じつは、

昨年もご協賛させていただいたのですが、

協賛品の「お食事券」を使用した痕跡はなく、

有効期限を迎えておりました。

ちょっと勿体ないな〜と思いまして…

「当たり🎯」の方はぜひ🙏


(荘内神社さんからお札と御神木の干支守りをいただきました。)

 

2月3日「立春」。

春を寿ぐ酒として日本名門酒会が提唱している「立春朝搾り」

大山の加藤嘉八郎酒造さんで立春の朝に搾りたての

純米吟醸 無濾過生原酒が今年も到着しました。

コロナの制約以来、

「立春朝ごはん」も「肩ラベル貼り」も無くなり、

とても寂しい限りですが、

朝こっぱやく荘内神社さんからご祈祷していただいた

縁起の良いありがたいお酒を、ぜひご堪能ください!

りょ。

コメントをどうぞ!

入力エリアすべてが必須項目です。メールアドレスが公開されることはありません。

内容をご確認の上、送信してください。