ZAKKOLOG

ちょっと待て。

先日3月20日は春分の日。 暦の上では春ということになる。 ここにある日本のお酒は紛れもなく渡會本店が醸す、 …

…続きを読む

令和三年弥生。

令和三年三月一日月曜日。 まだ日が昇る前に市場に向かうと、 まず先に目に入ったのが「めばる」だった。 一月、二…

…続きを読む

お雛様御膳2月24日から。

昨日までの空模様とは一転、 今日は急に暖かく、 明日からはまた冷え込むということで、 体調にはくれぐれもお気を…

…続きを読む

令和三年二月三日「立春朝搾り」

「立春朝搾り」。 節分の日の営業終了後、 店内に「福は〜内ぃ、鬼は〜外ぉ〜」と豆まきが終わると、 まだ暗い早朝…

…続きを読む

寒鱈まつり

今年は小寒(1/5)〜大寒(1/20)〜立春(2/2)までが「寒の内」。 字面だけでも寒そうなこの時期が一番美…

…続きを読む

今年は寒鱈まつりに出店しません。

睦月も半ばを過ぎ、凍てつく寒さもひと段落。 また明日から厳しい冷え込みとなる予報ですが、 寒い方がよりいっそう…

…続きを読む

七草粥でホッコリと。

明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 令和三年も元気に営業いたします。 &nbs…

…続きを読む

年末へ向けて、営業日の変更とお知らせです。

なかなか思うような運びにならないこの年末。 年の瀬を感じる慌ただしさもなく、 夜の街中は静まり返っておりますが…

…続きを読む

師走も中盤戦!

師走ももう半ば、 も〜い〜くつ寝るとぉ〜お正月〜♪と指折り数え、 今年の出来事を振り返ると、 全て新型コロナウ…

…続きを読む

12月&正月の営業について。

おばんです。 めっきり寒くなってまいりました。 タイヤ交換はしましたか? さて、あれよあれよと12月に突入です…

…続きを読む